鶴の舞う 下に亀あり 釧路かな
さいはての駅に降り立ち 雪明り寂しき町に入りにき(啄木)
昨日が去り、今日が暮れるから明日がくる。
鶴は千年、亀は萬年。
ヒトはせいぜい百年。
霊長だのと威張っても、当分鶴亀には及ぶまい。
さいはての駅に降り立ち 雪明り寂しき町に入りにき(啄木)
昨日が去り、今日が暮れるから明日がくる。
鶴は千年、亀は萬年。
ヒトはせいぜい百年。
霊長だのと威張っても、当分鶴亀には及ぶまい。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-30 18:35
| 四季
夕焼けは 玄界灘の まっかっか
昭和45年、帆柱山をのぞむ玄界灘の船上でみた夕陽は、空を半分以上真っ赤に染めて、七色綾なす圧巻絵巻をみるようだった。
それ以後は、茫洋とした時間を失い、暫しキョトンと致す夕焼けにお目にかかっていない。
昭和45年、帆柱山をのぞむ玄界灘の船上でみた夕陽は、空を半分以上真っ赤に染めて、七色綾なす圧巻絵巻をみるようだった。
それ以後は、茫洋とした時間を失い、暫しキョトンと致す夕焼けにお目にかかっていない。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-29 11:15
| 四季
たっぷりと 暮れゆく秋を おくるチェロ
弦楽八重奏、バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスによるモーツァルトの調べ。
第九がくる前の秋の夜長。
弦楽八重奏、バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスによるモーツァルトの調べ。
第九がくる前の秋の夜長。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-28 10:17
| 秋
バイカモの 揺れる湧き水 柿田川
霊峰富士山の恵み、清流柿田川。
もともと、清く美しい地球環境を、汚染したのも科化学なれば、元に戻すのも科化学。
エコ科学エコ経済で、大掃除こそ梅花流詠讃歌の教えかな。
霊峰富士山の恵み、清流柿田川。
もともと、清く美しい地球環境を、汚染したのも科化学なれば、元に戻すのも科化学。
エコ科学エコ経済で、大掃除こそ梅花流詠讃歌の教えかな。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-27 09:52
| 四季
秋ほむら ピッツバーグの 溶鉱炉
ペンシルバニア州ピッツバーグ 金融サミット。
脇役である金融が、仕手を演じる事によって生じた金融大不況。
鉄の町ピッツバーグだけに、大溶鉱炉で、金融不況を溶融できるや否や。
ペンシルバニア州ピッツバーグ 金融サミット。
脇役である金融が、仕手を演じる事によって生じた金融大不況。
鉄の町ピッツバーグだけに、大溶鉱炉で、金融不況を溶融できるや否や。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-26 09:50
| 秋
▲
by tohisuyah
| 2009-09-23 21:17
| 秋
自転車は 津和野の秋を くぐりゆく
アンバランスのバランス、遠求心力にささえられて、自転車は行く。
山陰の中空都市津和野は、西周や森鴎外を生んだ町。
致知啓蒙・百一新論、舞姫・阿部一族を感じながら、これまた津和野が生みし画家・安野光雅の絵の中に迷い込む。
アンバランスのバランス、遠求心力にささえられて、自転車は行く。
山陰の中空都市津和野は、西周や森鴎外を生んだ町。
致知啓蒙・百一新論、舞姫・阿部一族を感じながら、これまた津和野が生みし画家・安野光雅の絵の中に迷い込む。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-22 16:59
| 秋
実をつけて ここに居るぞと いう柘榴
普段は、こぶだらけの枯木のような柘榴が、いつの間にか、野球ボールほどの実を生らせている。
熟すと自らの硬い殻を破り、粒々の種子をむきだしにする。
すっぱくて甘味をさがすその味は、夕陽ヶ丘3丁目の子供時代にタイムスリップ。
普段は、こぶだらけの枯木のような柘榴が、いつの間にか、野球ボールほどの実を生らせている。
熟すと自らの硬い殻を破り、粒々の種子をむきだしにする。
すっぱくて甘味をさがすその味は、夕陽ヶ丘3丁目の子供時代にタイムスリップ。
■
[PR]
▲
by tohisuyah
| 2009-09-21 01:21
| 秋