千年の 夏越の祓い 風呂の中
今日は6月の晦日。
冬春が終わり夏秋の輪をくぐる。
半年の垢を落とす禊ぎの風呂。
一年を半分にして生きれば、人生は倍になる。
光陰のアローカット割り。
今日は6月の晦日。
冬春が終わり夏秋の輪をくぐる。
半年の垢を落とす禊ぎの風呂。
一年を半分にして生きれば、人生は倍になる。
光陰のアローカット割り。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-30 09:12
| 夏
時は梅雨 安部公房の 箱男
ドシャブリの情報の雨の中、傘の変わりに、パソコンを頭にかぶった男が、街を闊歩している。
箱をかぶっているので、本人確認が書類でしか不可。
40年ほど前に流行った安部公房の世界が、現実存に。
ドシャブリの情報の雨の中、傘の変わりに、パソコンを頭にかぶった男が、街を闊歩している。
箱をかぶっているので、本人確認が書類でしか不可。
40年ほど前に流行った安部公房の世界が、現実存に。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-28 16:51
| 夏
白蟻も 鉄骨ならば 歯がたたぬ
泥鰌総理も、白蟻の味に飽きたのか、所得倍増ならぬ消費税倍増宰相となりにけり。
国民1.2億人も今や格差巣食う品質低下の国家観。
「国民とは誰ぞや」と思った国民は数多。
新刀「繁慶」も刃こぼれか。
泥鰌総理も、白蟻の味に飽きたのか、所得倍増ならぬ消費税倍増宰相となりにけり。
国民1.2億人も今や格差巣食う品質低下の国家観。
「国民とは誰ぞや」と思った国民は数多。
新刀「繁慶」も刃こぼれか。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-27 11:02
| 四季
あじさいの お花畑を ゆく電車
箱根鉄道から小海線、スイスではアイガー鉄道。
電車は、自分で運転しないだけに景色を楽しめる。
ジェットコースターもその延長線としたら、銀河鉄道も夢ではないかも知れない。
箱根鉄道から小海線、スイスではアイガー鉄道。
電車は、自分で運転しないだけに景色を楽しめる。
ジェットコースターもその延長線としたら、銀河鉄道も夢ではないかも知れない。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-26 20:09
| 夏
初鮎や 貴船の化身 まるかじり
水の神様、貴船のめぐみ鮎。
鉄輪ぬ鯉は木舟に乗せて、
流す涙は愛(鮎)の川。
生命の陰陽輪廻を占う安倍晴明。
山紫水明魚鳥木、貴船の精。
水の神様、貴船のめぐみ鮎。
鉄輪ぬ鯉は木舟に乗せて、
流す涙は愛(鮎)の川。
生命の陰陽輪廻を占う安倍晴明。
山紫水明魚鳥木、貴船の精。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-25 20:53
| 四季
赤心を 白磁に宿す 巧の夏
どの国にも良い人あれば悪いのもある。
白磁は美しい心を宿す卵。
その美しい磁器を創る民族に汚れなし。
地球卵に国境なし。
地球巨摩郡に淺川巧あり。
やはり、卵ありて鶏があと。
どの国にも良い人あれば悪いのもある。
白磁は美しい心を宿す卵。
その美しい磁器を創る民族に汚れなし。
地球卵に国境なし。
地球巨摩郡に淺川巧あり。
やはり、卵ありて鶏があと。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-20 08:39
| 四季
梅雨時期に 八年ぶりの タイフーン
最近では「春雨じゃ濡れて参ろう」
が聞かれなくなった。
雨降らば雨を楽しみ、
風吹かば風を楽しむ中に風流あり。
少しの雨では、傘もささないリス公だからこそ、
サッカーやゴルフのゲームを天から授かった。
最近では「春雨じゃ濡れて参ろう」
が聞かれなくなった。
雨降らば雨を楽しみ、
風吹かば風を楽しむ中に風流あり。
少しの雨では、傘もささないリス公だからこそ、
サッカーやゴルフのゲームを天から授かった。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-19 09:05
| 四季
雨あがり 濡れた街路樹 石畳
♪暗い夜が俺を呼ぶ~冷たく響く足音が~影を落としてそして去った~♪(唄 水原弘)
日本一ハットの似合う男と呼ばれたJJ役待田京介は、何処へ去ったのだろう。
♪暗い夜が俺を呼ぶ~冷たく響く足音が~影を落としてそして去った~♪(唄 水原弘)
日本一ハットの似合う男と呼ばれたJJ役待田京介は、何処へ去ったのだろう。
▲
by tohisuyah
| 2012-06-18 22:27
| 四季